社会福祉法人 神奈川黎明会 くりのみ学園

サービスのご利用について

主なサービス

施設入所支援
くりのみ学園
指定障害者支援施設において、主として夜間、入浴・排せつ・食事等の介護、生活等に関する相談及び助言、その他の必要な日常生活上の支援(施設入所支援)を行います。ご利用にあたっては、障害支援区分の条件がございます。
生活介護
くりのみ学園
くりのみ園
くりのみ学園・くりのみ園において、主として昼間に、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談及び助言、その他必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供、その他の身体機能・生活能力の向上のために必要な支援、を行います。通所による日中のみのご利用と、入所サービスと合わせてのご利用がございます。ご利用にあたっては障害支援区分の条件がございます。
就労継続支援B型
くりのみ園
就労経験のある方で年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難になった方、就労移行支援事業を利用された結果でB型の利用が適当と判断された方、その他50才に達している方や障害基礎年金1級を受給されている方等に対して、生産活動等の活動の機会の提供、その他就労に必要な知識・能力の向上のために必要な訓練、支援を行います。
短期入所
くりのみ学園
障害児・者を在宅で養護しているご家族が疾病等の理由で一時的に介護・介助ができなくなった場合や、介護疲れによるレスパイトをご希望される場合等に、くりのみ学園において短期間の入所利用を受け入れるサービス。利用者の身体その他の状況、その置かれている環境に応じて、入浴・排せつ・食事の介助、その他の必要な支援を適切に提供します。専ら短期入所の用に供するベッド等をご用意している併設型事業所となります。
日中一時支援
くりのみ学園
生活介護等の日中活動の営業時間として定められた時間帯以外のご利用を時間単位でお受けします。平日の日中活動利用開始時刻前や利用終了時刻後の延長利用、土曜・日曜・祭日等の日中活動サービスが休みの日の利用等が可能です。各市町村ごとに運用を規定している事業となりますので、詳細は各市町村の障害担当窓口でご確認下さい。
地域相談支援
地域相談支援センターくりのみ
●地域移行支援~障害者支援施設等に入所している方、精神科病院に入院している方、その他地域における生活へ移行するために重点的な支援を必要とする方に対して、住居の確保等の地域生活移行に関する相談及び必要な支援を行います。●地域定着支援~居宅において単身等で生活する方又は生活を始めた方に対して、常時の連絡体制を確保し、障害の特性によって生じた緊急事態等に際して相談を受けたり、必要な支援を行います。
計画相談支援
地域相談支援センターくりのみ
①サービス利用支援~障害福祉サービス利用の新規申請又は変更申請を行う方について、その方の心身の状況、置かれている環境、サービス利用に関する意向、その他の事情を勘案し、利用する障害福祉サービス等の種類・内容等を記載した「サービス等利用計画案」を作成します。それを行政窓口へ提出し支給決定された後に、各障害福祉サービス事業者等との連絡調整等の便宜をはかるとともに、支給決定されたサービスの種類・内容・担当者等を記載した「サービス等利用計画」を作成します。 ②継続サービス利用支援~その方に支給決定された有効期間内において、「サービス等利用計画」が適切であるかどうかを確認するために、定められたモニタリング期間ごとに、障害福祉サービス等の利用状況を検証し、その結果、心身の状況、置かれている環境、サービス利用に関する意向、その他の事情を勘案し、「サービス等利用計画」の見直しや変更を行い、関係者との連絡調整等を行います。
共同生活援助
(介護サービス包括型)
くりのみ生活ホーム

利用者の方が、地域において共同して自立した日常生活や社会生活を営むことができるように、その方の身体・精神の状況、その置かれている環境に応じて、相談や入浴・排せつ・食事等の支援、その他必要な支援を行う共同生活住居(グループホーム)を提供します。
◇食事提供◇
上記の各種障害福祉サービスでは、食事提供も行っております。くりのみ学園内の厨房で朝・昼・夕の3食を調理しております。食事代は1食につき、朝食が557円、昼・夕食が600円となりますが、入所・短期入所・通所等ご利用の方には一部公費の補助があります。栄養士を配置して献立を作成しておりますので、バランスの良い食事をご提供できます。健康状態や咀嚼・嚥下の状況によって、量や味付け、食事形状についても配慮することが可能です。
◇送迎・入浴◇
通所ご利用の方にはマイクロバス(25名乗り)による送迎も行っております。JR藤野駅及び相模湖駅前まで送迎しております。また、ご希望によって入浴を目的としたご利用にも対応できます。手動式リフトを設置しておりますので、足の不自由な方も安全に浴槽に浸かっていただくことができます。

対象となる方

対象となる方

原則として、身体障害者手帳、療育手帳等をお持ちの方で、施設入所支援、生活介護、就労継続支援B型、短期入所、日中一時支援のいずれかの支給決定を受け、障害福祉サービス受給者証が交付されている方。

施設入所をご利用の方は、障害支援区分4以上(50歳以上の方は区分3以上)の認定を受けた方が対象となります。

生活介護をご利用の方は、障害支援区分3以上(50歳以上の方は区分2以上)の認定を受けた方が対象となります。

短期入所をご利用の方は、障害支援区分1以上の認定を受けた方が対象となります。

ご利用については、まずお電話でご相談ください。
ご本人やご家族の希望などをお伺いしながら、サービス利用の手続きや今後の課題についてご相談をお受けします。
※ ご利用を希望される方は、お住まいの市町村福祉課にご相談下さい。
各サービスとも障害支援区分によって、1割負担のほか、各サービスの定める料金がかかります。
1割負担については、収入等の状況により上限額が定められます。
短期入所、日中一時支援を希望される方も同様です。

何歳から利用出来ますか?

入所は、原則として18歳以上の知的に障害を持たれた方です。
但し、児童相談所が認めた15歳以上の知的に障害を持たれた方でもご利用になれます。
その他、児童デイサービス、児童ショートステイ等もあります。
詳しくは当園までお気軽にお尋ねください。

サービスの利用を希望する場合、どうすればいいですか?

サービスの利用をご希望される方は、お住まいの市区町村に申請して支給決定を受けて頂く必要があります。市区町村の職員が心身の状況や置かれている環境などを聞き取り調査し、障害程度区分の認定を行ったうえで、支給決定が行われます。
Copyright © 2014 Kurinomi-School All Right Reserved.